7: 名無しさん 2019/12/05(木) 14:35:24.12 ID:/6aBwhYc0
どうして一度最大にした導きの地のレベルを自由に変更できないんですか?
24: 名無しさん 2019/12/05(木) 14:48:08.11 ID:EmYLIKj40
>>7
簡単に変更できたら悔しい
簡単に変更できたら悔しい
34: 名無しさん 2019/12/05(木) 14:51:44.11 ID:ZKXgKSBl0
集会エリアに探検隊設置は?蒸気設置は?
蒸気に賭けられる燃料倍率アップは?
導きレベル下げられても上げることできないのは何で?
未だにやりたいモンスターと戦えないんだけど?
未だに出発前に通常か歴戦か確認できないけど?
何で全地帯レベルマックスにできたらいけないの?
傷つけ2回組の事はまだ何も考えてないの?
クラッチしやすくしたとかいう嘘ついたの何で?
合流も調整したって嘘ついたの何で?
ライドの初回キョロキョロはなくせないの?
何で未だに重ね着小出しなの?
疑問が尽きねぇわほんま
何で新しいことばっかやろうとして腐ってる根元には手を付けないんだろうね
そこ変えない限り何を追加しようが面白くなるわけないのに
142: 名無しさん 2019/12/05(木) 15:20:31.00 ID:LXSlzkxya
レベル上げが苦痛なのは100歩譲って許せるけど全部7に出来ないのはガイジ
はいはい簡悔簡悔
はいはい簡悔簡悔
319: 名無しさん 2019/12/05(木) 15:55:20.67 ID:bzgXFkpj0
歴戦素材で非歴戦の錬金が解放されるようになった今
レベルダウンの存在意義が純粋な負になったな
レベルダウンの存在意義が純粋な負になったな
340: 名無しさん 2019/12/05(木) 15:59:49.13 ID:wxcz0SA/0
は?地帯レベル下げれるだけであげれねーのかよ
なんなんだ…
なんなんだ…
344: 名無しさん 2019/12/05(木) 16:00:38.19 ID:HyD+Tu0P0
>>340
簡単にあげられたら悔しいからに決まってるだろ
簡単にあげられたら悔しいからに決まってるだろ
345: 名無しさん 2019/12/05(木) 16:01:10.75 ID:VeM4IbEfM
地帯レベルを任意で変動させることのできる受付嬢ってもうこれ分かんねえな
環境調査の報告書を破いて捨てる的なノリで下げてるのか?
環境調査の報告書を破いて捨てる的なノリで下げてるのか?
353: 名無しさん 2019/12/05(木) 16:02:58.66 ID:YUEj7bjW0
>>345
何も考えてないぞ
考えてないから後々矛盾してくる
何も考えてないぞ
考えてないから後々矛盾してくる
397: 名無しさん 2019/12/05(木) 16:15:41.08 ID:bUU5Kht/0
3地帯レベル7にした奴はちゃんと1地帯レベル下げてからやらないとレベルダウンするから気をつけて行け
どうせレベルダウンしてるんだろうけどな
どうせレベルダウンしてるんだろうけどな
454: 名無しさん 2019/12/05(木) 16:29:49.95 ID:1BGzMmH+0
地帯レベル下げてもゲージの残りはそのままとか嫌がらせかな?
517: 名無しさん 2019/12/05(木) 16:51:19.52 ID:wO520AP90
地帯レベル下げる機能はついたのにそれを戻す機能は無いんだなアホかよ
一度上げたレベルまで自由に調整できるでいいだろ
一度上げたレベルまで自由に調整できるでいいだろ
779: 名無しさん 2019/12/05(木) 17:58:27.24 ID:RE6N6zIUa
レベルmaxにしたらレベル選択制で良かったやろ
なんで折角上げた奴また下げねん頭おかしいやろ
なんで折角上げた奴また下げねん頭おかしいやろ
830: 名無しさん 2019/12/05(木) 18:16:30.07 ID:31NZbT9Xa
地帯レベルを下げられるようになりました
勿論上げる事はできません
勿論上げる事はできません
879: 名無しさん 2019/12/05(木) 18:32:09.29 ID:fwIWLV6ja
下げられるんならレベル上限付ける意味無くね?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1575513598/
みんなのコメント
1回7まで上げたら手動で調整できるようにしてほしいよな
それか、歴戦倒した時にレア12が出やすいようにしてほしい
今のままだと確率が渋すぎる
11777すでに終わってた自分には全く意味ない調整だった。
氷雪7にしたらまた調整やり直しで微調整するのダルすぎる。
しかもゼノきたら無駄になるかもでモチベ無しだわ。
レベル上げ自由にしても良くない?
任意に下げれる機能があるのに、モンスター狩るとゲージが下がる仕様が残ってる意味がわからない。
出発前にモンスの生息地帯がわかるように可視化しろとか歴戦かどうかもわかるようにしろとか
さすがにこの辺りは未だ禿げ上がるほど強く思ってるけど、レベルまで任意に上げさせろとか快適性というよりもどこまで自由さを求めてるんだ?
枯らすのは容易いが育てるのは時間を要する
下げられるだけでだいぶんマシだろ
上げられたらもうレベルなんていらんじゃん
簡悔というより仕様の問題でしょ
気に入らないのを全て簡悔って言えばいいってもんじゃねーぞ