
1: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:20:40.12 ID:uMmUNkGFF
2: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:22:04.05 ID:PvoAxA3Or
演技だったら逆に凄いわ
46: 名無しさん 2019/11/28(木) 21:45:22.49 ID:GXbfenUZr
>>2
当時から演技の可能性は指摘されてたよ
英雄の証を流し始めるタイミングとかあまりにも絶妙すぎたわ
当時から演技の可能性は指摘されてたよ
英雄の証を流し始めるタイミングとかあまりにも絶妙すぎたわ
3: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:22:50.32 ID:V5qm+uk/0
粉塵粉塵粉塵
4: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:25:33.33 ID:i7OcKQyAd
わざわざ配信環境整えたりボイスチェンジャー使ってる時点で分かるだろ…
6: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:28:57.85 ID:uZ/gMDjId
アマンダと同じようなもんか
8: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:30:17.45 ID:fv0YfPZzd
あれが演技なら全盛期も後を遥かにしのぐ逸材だったな
9: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:31:22.82 ID:8Q4IB2yA0
俺は全員で劇してた説を推してた
12: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:33:10.27 ID:f9BdWqKK0
まぁ自分でBGMつけたり盛り上げ方がわざとらしかったしな
素晴らしいエンターテイナーだったよ
素晴らしいエンターテイナーだったよ
13: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:33:35.12 ID:c84oDVEqM
あれが本当に演技だったなら早く次回作作るべき
あの才能を埋れさせるのは惜しい
あの才能を埋れさせるのは惜しい
16: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:43:28.12 ID:TecUrPPa0
絶対裏切りヌルヌル君も演技の可能性が微レ存
17: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:44:01.06 ID:c84oDVEqM
仮にゆうきくんが演技でもときあめ編は野良だからゆうきくん以外はガチなんだよなぁ
21: 名無しさん 2019/11/28(木) 19:49:26.22 ID:km3mnA5F0
え、本気でやってると思ってた奴おるん?
25: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:00:59.13 ID:c84oDVEqM
>>21
あれ役者でも演じてるとちょっとおかしくなるレベルのガチさだぞ
あの演技がいつもできるなら引く手数多
あれ役者でも演じてるとちょっとおかしくなるレベルのガチさだぞ
あの演技がいつもできるなら引く手数多
29: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:08:04.85 ID:Nk3pTd0rd
P2Gのフェニックスはモノマネレベルだけどさ
XXハンターはどう見てもガチだろ
ギルカもモンハンだけが彼の居場所だったんだろうな、かまってもらえたから
30: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:13:02.20 ID:uom2Nvaj0
すまん、XXハンターって何?
31: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:17:31.42 ID:keUauMLr0
>>30
ユーチューバーに憧れる子供が増えてきた頃に
MH-XXで注目浴びたるでー、をやろうとして
逆にオモチャにされてたプレイヤーのことだと思いねぇ
ユーチューバーに憧れる子供が増えてきた頃に
MH-XXで注目浴びたるでー、をやろうとして
逆にオモチャにされてたプレイヤーのことだと思いねぇ
32: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:22:14.95 ID:oKSUTTEi0
どうでもいいけどXXXはよ
37: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:42:40.43 ID:pa6ZTr+Xp
最初はガチだったけど
名が知れて人集まってきてからは半分演技っしょ
名が知れて人集まってきてからは半分演技っしょ
40: 名無しさん 2019/11/28(木) 20:53:04.74 ID:6+JEWuCt0
絶対裏切りヌルヌルは演技であろうとなかろうと楽しかった
今も続けてたらユーチューブだけで生活ができるぐらいに人気が出てただろう
おしいな
今も続けてたらユーチューブだけで生活ができるぐらいに人気が出てただろう
おしいな
47: 名無しさん 2019/11/28(木) 21:45:53.71 ID:gH7ubUy5a
面白かったからどうでもええわ
48: 名無しさん 2019/11/28(木) 22:27:27.04 ID:X12DGjKM0
最初の頃の配信は淡々と普通に狩ってたから自分のキャラをリスナーが求めてる方向にもっていったんだろうな
EDテーマまで用意して綺麗に終わらせたしいいパフォーマンスだったと思うよ
EDテーマまで用意して綺麗に終わらせたしいいパフォーマンスだったと思うよ
50: 名無しさん 2019/11/29(金) 03:13:52.15 ID:FXbnrilS0
>>48
こいつとは関係ないけど
ジンオウガになっちまったみたいなやつも明らかネタだったしなぁ
43: 名無しさん 2019/11/28(木) 21:13:23.14 ID:OL7aB71z0
ネタだったとしても、ネタじゃなかったとしても、どの道天才だと思う
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574936440/
天然なら笑いの神に愛されたやべー奴
演技なら笑いの神になれるやべー奴