
1: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:24:20.64 ID:itfSYO1s0
PS3世代の据え置きでも1本ぐらい新作を作っておくべきだった
2: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:25:40.77 ID:kY/qIuA6M
うん地を許すな
5: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:33:05.46 ID:cY1UWwhdd
IBよりましだと言われてる無印ですらHR50くらいでもう飽きた
痕跡集めなきゃだめなのが糞すぎる
7: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:37:29.44 ID:Je+eWO0V0
>>5
アイスボーンのほうが面白いだろ
8: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:41:40.65 ID:F/wi8pzxa
>>7
確かにIBはプレイしなくても面白いからな💩
9: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:43:35.78 ID:lAUJe4T90
ソロでプレイしてる
4800円の価値はないわ
洋ゲーDLCなら1500円の価値
10: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:45:31.65 ID:Je+eWO0V0
洋ゲーでモンハン アイスボーンより面白いゲームないわ
ゴッドオブウォーとかでさえ、アイスボーンの戦闘とは差がありすぎる
足を叩いてんだからダウンくらいしてくれよ
他のゲームは大昔のアクションと変わらない
11: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:47:01.88 ID:7TY9gn/1r
>>1
違う。どう足掻いてもps2レベルのゲームだからだ
やるならモンハンを抜本的に変えないと駄目だがそれだとモンハンを使う意味がない
12: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:49:02.19 ID:V/Eq31ic0
ゲーム性が全くかわらないのに、マップだけムダに広くしたのはバカだと思う
めんどくさくなるだけやん?
14: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:55:31.28 ID:Je+eWO0V0
>>12
ゲーム性がめちゃくちゃ変わってるのさえ知らないから馬鹿なんだろうなw
ワールドから環境ギミックが増えまくってるからそれを上手く誘導して使うゲームになってるし
アイスボーンからは壁当てがあるからマップを意識して戦うゲームになってる
昔のマップなんて見た目だけのモンハンと違うんだからさあ
そもそも闘技場でさえいろんなギミック入れて飽きないようになってるっつーのに
13: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:50:29.99 ID:yW29SczKa
IBの簡悔下痢便アクションやるくらいならWarframeやるわ
15: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:55:50.72 ID:7C0L6Q7Z0
モンハンなんかどのハード限らず1作や2作やれば飽きるやろ
ずっとやり続けてるやつ尊敬するわ
17: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:57:57.16 ID:/JxDe/Tsp
結局モンハンって攻撃して緊急回避して回復して移動して…を繰り返すだけだし
21: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:00:53.32 ID:Je+eWO0V0
>>17
アイスボーンは壁ドンや環境ギミック使ってダウンさせて殴るゲームだが・・・
特殊闘技場で非古龍と戦ってたら相手のターンとかねえわ
25: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:04:27.42 ID:/JxDe/Tsp
>>21
そうなのか色々進化してるんだな
環境ギミックってどんな感じ?
27: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:19:21.69 ID:Je+eWO0V0
>>25
ブスザワみたいなもんだよ
ありとあらゆるところにギミックが用意されてて落石を落としてモンスターの頭に当てたり
ツタに引っ掛からせて動けないようにさせたり
マグマが噴出してくるところに誘導したり
土石流や雪崩を引き起こしたり
モンスター同士を引き合わせて縄張り争いさせたり
眠りガスとか噴き出す環境生物にガスを噴出させて当てたり
巨大な槍みたいのをぶち当てたり
アイスボーンはこれらに加えて落ちてる石を拾ってモンスターの頭に飛びついて
モンスターの頭を殴って方向転換させて頭にこの石を全部、ぶっ放して壁の方に無理やり突進させて
ダウンさせられるようになった
ようするにダウンさせる方法がめちゃくちゃ増えてるから馬鹿正直に戦う必要がない
そういう風に戦ってもいいけど
特殊闘技場で非古龍なら、環境罠が2つ、壁ドンがだいたい2回、罠が調合分合わせて4つ、オトモが使う罠、オトモに睡眠武器持たせて睡眠
合わせて13くらいは、1バトルでダウン取れるからずっと俺のターンになる
18: 名無しさん 2019/10/26(土) 20:58:54.54 ID:V/Eq31ic0
知らないも何も、ワールドPC版でソロで歴戦王ネルギガまでやったやんw
あのマップがただめんどくさいだけじゃなかったら、アホやわ
珠ガチャがさらにアホなのは、また別の話
23: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:03:54.92 ID:Je+eWO0V0
>>18
だからアイスボーンからは壁の位置を把握しながら戦うゲームなんだがPC版とかエアプ宣言するなよアホw
つーか、特殊闘技場も知らんの?
めんどいなら闘技場だけやれよw
乗りの位置も壁の位置も環境罠の位置もなんも考えずにプレイしてそうだな
20: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:00:35.40 ID:xmmxZGuRa
22: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:03:47.51 ID:qolkIuHd0
3DSというゴミハードでウマウマしてたせいで技術がまったく培われなかった
それでも簡悔精神だけは増大していきアボーンの爆死に繋がった
28: 名無しさん 2019/10/26(土) 21:41:51.20 ID:xkr96Nn+0
性能に依存しそうな新しい要素そんなに有ったっけ?
地形ギミックが少し増えたくらいのような
29: 名無しさん 2019/10/26(土) 22:51:56.69 ID:T/bsm2I40
地形ギミックって最初は新鮮だけど何度もやってると
それをしないと効率が悪くなるっていう枷でしかなくなるんだよな
32: 名無しさん 2019/10/27(日) 01:24:35.98 ID:N+oP1VOH0
>>29
実際モンハンwはそれありきでモンスターの体力設定されてるからねw
33: 名無しさん 2019/10/27(日) 08:35:03.38 ID:s5fo5Dx50
>>29
クラッチクローも使うこと前提っぽいよね
34: 名無しさん 2019/10/27(日) 09:26:13.40 ID:MwAUy7KMr
>>33
TA見りゃ判るけど
クラッチや壁ドン使いこなせてれば
別段他のシリーズより体力が多いわけじゃないんだよな
30: 名無しさん 2019/10/26(土) 23:15:30.27 ID:U9yCqlU2p
4の崖ジャンプ怯ませでさえもネガキャンされてたのにな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1572089060/
みんなのコメント
アイスボーンは細かな悪い点とかあるけど、アクション面やゲーム性においては普通にシリーズ最高傑作だと思う
間違いなく歴代でも最高の完成度だけど、携帯機でシコシコやってなかったら今頃もっと凄いのができてただろうなとは思う
安価で作れて売れるからといって携帯機に固執して据え置きで展開しなかったのは悪手だったよ
4800円の価値余裕であるだろ、1ヶ月やってまだ飽きないし無料アプデもあるし。ただ、VCしながらやる相手いなきゃ飽きるかもね
たしかに残念な点もあるにはあるが歴代で一番面白いモンハンだと思う。
下手くそでも知識があれば一部クエスト以外はソロでもクリアできるしいい調整だと思う。イヤホンつけて環境音聞きながらなにもせずにマップぶらついてるだけでも楽しい。
まあ過去作に比べダメなとこ多いけど過去作と違ってやる気さえあれば改善可能だしな、極限とかいう修正一直線なものを携帯機なんかで出すバ開発だし期待はしてない
PC版のMHWも高画質高フレームレート両方できるのとMODが使えるのがでかいな、最近のゲームはゲーム性だけじゃなく細かいところでイライラする&糞みたいな出来だからMODで好きなように作り替えられるのは大きい、まずPS4で普通に楽しんでそのあとにPCでめちゃくちゃにしてプレイする、たまらん。
IBは導き前提だし、その導きがモンスガチャ、集会所が相変わらず機能せず。
環境利用なんて、気にするほどでもない。むしろツタ罠とかは勝手に引っ掛かるからうざいだけ。
根本的にダメな作りだよ。
携帯機で培ったノウハウを大きくするだけでよかったのに。