20: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:00:03.59 ID:AIRuNgYCd
2ndGぐらいのシンプルさと
ワールドぐらいの親切なUIやチュートリアルを兼ね備えたモンハンがやりたい
ワールドぐらいの親切なUIやチュートリアルを兼ね備えたモンハンがやりたい
23: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:01:14.58 ID:w+MyS2CFd
>>20
それにロックラック
それにロックラック
22: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:00:35.94 ID:sIlqkrxu0
自作もクラッチ苦労あったら二度とモンハン買わんわ
29: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:03:00.78 ID:m8Dngwjzd
>>22
傷つけやらスリンガーやらはそれ前提になるから要らんけど純粋な攻撃手段としてハンマーは楽しい
傷つけやらスリンガーやらはそれ前提になるから要らんけど純粋な攻撃手段としてハンマーは楽しい
213: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:53:51.84 ID:6D621jsG0
>>29
前提ってなんだよ今までも高難易度は早送りと硬化肉質だったろ馬鹿じゃねえの
なくなったら初心者や下手くそが辛くなるだけ
前提ってなんだよ今までも高難易度は早送りと硬化肉質だったろ馬鹿じゃねえの
なくなったら初心者や下手くそが辛くなるだけ
33: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:05:03.52 ID:ksVtfuQCM
>>22
多分調整されてあると思うわ
多分調整されてあると思うわ
28: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:02:24.23 ID:4zpIC/FRp
次回作はクラッチ残して敵を少し柔らかくして選択肢広げるだけで良いだろ
わざわざ消す必要ない
わざわざ消す必要ない
30: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:03:14.78 ID:sYv8JxQJ0
トライのロックラックは良かった……
今考えてみれば、部屋に名前が付けられる据え置きオンライン最後のモンハンだったわけか……
悲しくなるな……
今考えてみれば、部屋に名前が付けられる据え置きオンライン最後のモンハンだったわけか……
悲しくなるな……
34: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:05:18.23 ID:/YBXXw6O0
ランスやハンマーは攻撃派生の中に上手く組み込まれてるから残して欲しいわ
36: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:05:33.91 ID:UBRY56q70
クラッチを移動手段として使えるようにしてくれたら嬉しいわ
射程が短いんだよガバガバだし
射程が短いんだよガバガバだし
49: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:09:47.64 ID:4zpIC/FRp
水中でクラッチとか画面どうなるんだよ
66: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:16:50.84 ID:w+MyS2CFd
クラッチクローはバットマン並みにモンスターの攻撃から離脱出来るようにしよう
138: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:37:56.21 ID:7z8kmJFe0
クラッチはたまに訳分からん方向に飛んでくのが最高にクソ
217: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:56:34.97 ID:0NuKqkGt0
クラッチは要る スリンガー要素だけ要らない
全部一回武器にしてぶっとばしも要らない
全部一回武器にしてぶっとばしも要らない
251: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:08:01.10 ID:d28BIuYYa
クラッチがアクションとして詰まらなすぎる
シュッ(数秒硬直)→ペタ(数秒硬直)→張り付き(直ぐにレスポンス受け付けない)→やっとぶっ飛ばし(この間も硬直有り)
なんだこのリスクの塊🤣これでクラッチ強制ゲーとか終わってんな
270: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:14:03.40 ID:JZ96S/Rsd
角折れとやってておもったけど今後部位破壊されているとこにクラッチしたら怒るやつ出てきそう
423: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:46:10.51 ID:rUDoxFVQa
今回のラージャンは後隙こそ少ないけど、その分かなり攻撃力下げてたりでクシャナナよりよっぽどバランス取る気は感じられる
4のは遺跡平原の真ん中を初期エリアにしてたり、エリア移動の読み込み時間内で縦ブレスのターゲッティング完了してたり、こやし完全無効だったりで本当酷かった
でもクラッチは流石に俺もフォローできんです
436: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:47:48.65 ID:EouQIosr0
早くもクラッチに制限かけてきたけど何がしたいのコイツラ
447: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:49:07.23 ID:ZmJeP7+Z0
どこもかしこも睡眠壁ドンゲーと化していてつまらん
クラッチクローの弊害だな
クラッチクローの弊害だな
453: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:50:06.87 ID:3J6GiLPRa
どう考えてもクラッチや傷付けっていらなかったよな
乗り段差傾斜共々次回作では削除してくれ
乗り段差傾斜共々次回作では削除してくれ
472: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:51:54.94 ID:vcjKCSOaa
>>453
傷つけはともかく乗りとかふっとばしとかメリットしかないやん
それ全部削除はやりすぎというか味気なさすぎて絶対つまらん
傷つけはともかく乗りとかふっとばしとかメリットしかないやん
それ全部削除はやりすぎというか味気なさすぎて絶対つまらん
499: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:56:16.17 ID:3J6GiLPRa
>>472
でも乗り段差傾斜クラッチ傷付けが無くてもP2Gや3rdは楽しかっただろ?
モンハンに複雑な要素はいらないってことは何年も前から証明されてる
でも乗り段差傾斜クラッチ傷付けが無くてもP2Gや3rdは楽しかっただろ?
モンハンに複雑な要素はいらないってことは何年も前から証明されてる
532: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:02:25.18 ID:vcjKCSOaa
>>499
最近2Gやったことあるか?
iOS版やったけど古臭すぎて無理無理
最近2Gやったことあるか?
iOS版やったけど古臭すぎて無理無理
534: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:02:48.24 ID:SXhrObLN0
>>532
そうか?十分楽しめたわ
そうか?十分楽しめたわ
545: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:04:28.91 ID:vcjKCSOaa
>>534
まぁ中にはそういう人もいるかもね
まぁ中にはそういう人もいるかもね
491: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:55:16.35 ID:/mMfuwQ50
>>453
クラッチ関連面倒だからな
弾出す!弾探す!弾拾う!狙う!傷付ける!壁探す!方向決める!
考える事ややる事が多いスギッ!
ストレートに武器だけで戦いたい(´・ω・`)
クラッチ関連面倒だからな
弾出す!弾探す!弾拾う!狙う!傷付ける!壁探す!方向決める!
考える事ややる事が多いスギッ!
ストレートに武器だけで戦いたい(´・ω・`)
470: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:51:37.95 ID:pYG5lBkp0
クラッチで攻撃出来る、ぶっ飛ばしでダウンとれるだけだったらよかったんだよ
そこに肉質軟化と妙なダメージ入っちゃってるからおかしくなった
そこに肉質軟化と妙なダメージ入っちゃってるからおかしくなった
483: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:53:37.29 ID:HS73PxBh0
>>470
肉質軟化は好きだけどな
まぁ回数差があるのが意味わからんけど しかし角がユルユルになるあの技術すげぇ
肉質軟化は好きだけどな
まぁ回数差があるのが意味わからんけど しかし角がユルユルになるあの技術すげぇ
476: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:52:16.97 ID:Gjyu+NuX0
クラッチクロー殆ど成功しない怒ってないのに
直ぐ振り落とされてダメージ食らうだけで終わる
直ぐ振り落とされてダメージ食らうだけで終わる
485: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:54:37.85 ID:BILVizmo0
>>476
どこに当たり判定が発生してるか見ただけじゃわからんガバ判定だから何度も試していつどこが安全か覚えるしかねぇな
どこに当たり判定が発生してるか見ただけじゃわからんガバ判定だから何度も試していつどこが安全か覚えるしかねぇな
487: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:55:03.70 ID:EouQIosr0
>>476
特殊怯みのときだけにしたら
特殊怯みのときだけにしたら
506: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:57:02.44 ID:g/n3IK3V0
乗りですら乗りすぎは逆に効率落ちるしある程度上手くなれば1クエ1回でも良いんだよな乗りは
クラッチは開幕不動か転身着て傷つけぶっとばしが最適解行動でその後も頻繁にクラッチ要求してくるからクラッチゲーになりすぎなんだわ
選択肢じゃなくて強要だからなこれ
クラッチは開幕不動か転身着て傷つけぶっとばしが最適解行動でその後も頻繁にクラッチ要求してくるからクラッチゲーになりすぎなんだわ
選択肢じゃなくて強要だからなこれ
512: 名無しさん 2019/10/11(金) 20:58:45.65 ID:U5Zfl2gA0
クラッチの良いところ
空気だった石ころとかに価値が出た
キリン倒しやすくなった
移動するモンスターに張り付けて便利
クラッチの悪いところ
弾探しがだるい
傷つけありきの肉質
ぶっ飛ばしありきのモンスターの動きの激しさ
作業感ある
傷つけ格差
521: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:00:34.51 ID:EouQIosr0
クラッチクローごときのひっかきであんなに仰け反って向き変えるなら武器で攻撃したときはのたうち回るべきでは
やはりモンスとの戦いは暗黙の了解の上で成り立っているプロレスなんじゃ
やはりモンスとの戦いは暗黙の了解の上で成り立っているプロレスなんじゃ
524: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:01:15.37 ID:Oya/dlYqd
せっかく睡眠武器さんが眠らせたのに大剣の俺様に起こさせないのなんなん?
眠らせたやつが我先にとクラッチしてぶっ飛ばすのは別にいいけど太刀とかがテヤッってしょぼいので起こすのまじで意味ないだろ…
535: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:02:50.58 ID:Tv/tc1aD0
>>524
睡眠の本命は怒りリセットで寝起き壁ドンからのダウンだからぶっちゃけ誰が起こしても問題ない気はする
睡眠の本命は怒りリセットで寝起き壁ドンからのダウンだからぶっちゃけ誰が起こしても問題ない気はする
530: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:02:16.43 ID:7uKUo0TS0
クラッチありきでこんな隙潰しの極悪モンスばかりになるのならいらないなぁ
618: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:17:55.75 ID:BILVizmo0
クラッチ関連は異常にもっさりすぎる
全てがワンテンポ以上遅い
全てがワンテンポ以上遅い
624: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:19:08.07 ID:6D621jsG0
>>618
隙きを見てクラッチしてからでは間に合わないように調整されてるからな
隙きを見てクラッチしてからでは間に合わないように調整されてるからな
638: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:21:25.99 ID:HPgga2GHd
>>624
チミ~いいヒント出すね~
チミ~いいヒント出すね~
635: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:21:01.37 ID:qGiAQTic0
クラッチ中モンスターが動くたびにカメラがグルグル動き回るから行きたい方がどっちなのか分からんのよね
もう上押したら頭側、下押したら尻尾側で固定にしてほしいくらいだわ
もう上押したら頭側、下押したら尻尾側で固定にしてほしいくらいだわ
655: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:23:14.39 ID:hOvmdUCfa
>>635
操作がクソなのに加えて胴・脚・翼はそれぞれ判定がどう分けられてるのか分かりづらくてもう大混乱
操作がクソなのに加えて胴・脚・翼はそれぞれ判定がどう分けられてるのか分かりづらくてもう大混乱
650: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:22:40.82 ID:ux4qUzkO0
クラッチは鬼の手みたいにもっと選択肢があったらスタイリッシュになるかもな モンスターの攻撃に対するカウンターを全部に追加して他には壁とモンスターの間に立ってる時は突進の勢い利用して壁にぶち当てたりとか
地形にクローしてバットマンのグラップネルみたいに高速移動したりそこから壁に張り付いてからの乗り攻撃したり
地形にクローしてバットマンのグラップネルみたいに高速移動したりそこから壁に張り付いてからの乗り攻撃したり
666: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:25:10.41 ID:HS73PxBh0
ぶっ飛ばしで全身傷付けでクラッチ攻撃なしの方がテンポ良かったかもな
675: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:26:43.62 ID:PaIJtgZF0
クラッチは距離詰めるためだけにあれば楽しかったかもしれん つまりロスプラになりはするが
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1570784843/
みんなのコメント
2回必要とかわけのわからないことしないなら欲しいな
狩技復活してぇ〜
△チョン押しで弾出し、
△ホールドで傷つけでいいと思う
双剣とか、乗りながら乱舞できてもいいじゃない
隙見てクラッチしても次の相手の行動次第では吹っ飛ばされるから全身に判定の出るタックルとかが出ないのをお祈りするだけなのがクソなんだよな
次の行動次第とか言ってる時点で隙を見てクラッチしてるんじゃなくて闇雲にクラッチしてるんだろ
こういう奴が文句言ってるのか
クラッチはまだいいとしても、傷つけが本当うざい
それをしないと肉質が柔らかくならないとか頭おかしいわ
数ある選択肢のうちの一つ程度にとどめてほしい
「それをやる前提です」的な設計は勘弁してくれ