329: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:05:20.33 ID:hQwjGMTh0
キリンのツノ折れてるの気になるから殺して確かめようぜっていう正直???ってなった
凄いいい加減な導入
凄いいい加減な導入
335: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:07:07.89 ID:r1sfLpJI0
>>329
ゲラルトさんならツノ折られて弱ってたキリンを助けて共闘してただろうな
ゲラルトさんならツノ折られて弱ってたキリンを助けて共闘してただろうな
355: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:11:57.60 ID:hHc13Rc70
綺麗事抜かしつつぶっ調和するのって、獣人学者の爺がこの写真は条件に合いませんってそのまま言えばいいのに、やれ目が霞むだの手が震えるだの言って来るのと同じイラッと感がある
153: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:14:36.79 ID:l2RBGf7c0
👶「なんか角折れてる個体いるわ調和しよう」
導入が頭おかしいやろ
63: 名無しさん 2019/10/11(金) 08:41:46.58 ID:vcjKCSOa0
生え変わるならラージャンが角だけ奪って本体見逃したのもわかる
肉がクソまずいだけかもしらんが
肉がクソまずいだけかもしらんが
69: 名無しさん 2019/10/11(金) 08:43:15.36 ID:PSTUj3Knr
>>63
キリンの胴体なんて角より固すぎて食えたもんじゃなさそう
キリンの胴体なんて角より固すぎて食えたもんじゃなさそう
74: 名無しさん 2019/10/11(金) 08:44:03.90 ID:vcjKCSOa0
>>69
ちゃんと傷入れれば今作は柔らかくて美味しいから…
ちゃんと傷入れれば今作は柔らかくて美味しいから…
81: 名無しさん 2019/10/11(金) 08:47:10.31 ID:r1sfLpJI0
>>63
ラージャン「角食うだけなんだから逃がすでしょ普通、調和は守らなきゃ」
ラージャン「角食うだけなんだから逃がすでしょ普通、調和は守らなきゃ」
97: 名無しさん 2019/10/11(金) 08:52:29.32 ID:Tp+/zJ4Ka
調和乱すとネルギガンテ警察がくるからな
165: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:18:00.77 ID:Vruoo73A0
とりあえずブッ調和するハンターよりツノへし折るだけで済ますラージャンの方が優しいのでは?
193: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:28:10.17 ID:Z6VFExZc0
せめて角が折れたキリンが苛立って暴れているから調和ならわかるのに
198: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:29:48.39 ID:WCPe5xQca
>>193
なんか角折れたキリンおるから調和しにイコーゼ!手負いで怒ってるから気をつけてな!
なんか角折れたキリンおるから調和しにイコーゼ!手負いで怒ってるから気をつけてな!
205: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:31:01.02 ID:FrIscP050
調和とか現代人の考えだよなぁ
あんな文明で生態系のバランスなんか考えるかっつーの
むしろ生類憐みの令とか出しちゃう文明レベルだろ
あんな文明で生態系のバランスなんか考えるかっつーの
むしろ生類憐みの令とか出しちゃう文明レベルだろ
217: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:36:01.56 ID:UBRY56q70
どうせ最後には調和するんだから理由なんかいいだろう
調和しに行くから調和するんだよ
調和しに行くから調和するんだよ
156: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:15:38.81 ID:5NA/y+6B0
疑わしきは調和の精神やぞ
221: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:37:10.36 ID:uSnsBy4f0
調査のために狩猟するのは当然なんだから余計なこと言わずに黙々とやって欲しかった
230: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:41:27.46 ID:olP98rGz0
>>221
調和だの自浄作用だの格好つけたストーリー作りたかったのかもしれんが大失敗だよな
そもそもプレイヤーの目的は殺戮だからなw
調和だの自浄作用だの格好つけたストーリー作りたかったのかもしれんが大失敗だよな
そもそもプレイヤーの目的は殺戮だからなw
245: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:45:07.02 ID:cYUAFsEba
角折れ調和は絶対スレで話題に上がるだろうなと思った
好奇心のままにブッ調和するとか酷い
好奇心のままにブッ調和するとか酷い
356: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:12:10.24 ID:twZSGsjW0
討伐(殺したとは言ってない)
360: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:12:46.31 ID:Tv/tc1aD0
言うてキリンも見かけたら腹いせに怒りまくって襲ってくるし調和されるのも致し方ない
373: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:14:17.87 ID:XGm7bxTQd
今回の麒麟に関しては蹄から得られる情報が必要だったから殺した正当性はあるだろ
海渡れたことがおかしいんだけど
海渡れたことがおかしいんだけど
410: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:22:27.65 ID:vcjKCSOa0
角が折れたキリン保護するハートフルストーリーが見たい
元気になったら野に放ってぶっ調和しにいくの
元気になったら野に放ってぶっ調和しにいくの
419: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:23:51.68 ID:67Ewiong0
>>410
闘技場がそれだぞ
かなりエグいわ
闘技場がそれだぞ
かなりエグいわ
956: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:11:05.14 ID:w38aPmdfa
「調査」が殺すことしかないの本当に倫理的に問題あるよな
しかもその地に侵入してきたのお前らやぞ
しかもその地に侵入してきたのお前らやぞ
964: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:12:23.69 ID:BILVizmo0
>>956
そもそも根本の調査団って設定から失敗感しかないんだよなぁ
そもそも根本の調査団って設定から失敗感しかないんだよなぁ
970: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:13:32.13 ID:Tv/tc1aD0
>>956
古龍は設定上そうかもしれんが捕まえるかどうかは主人公次第じゃね?
つまりストーリー分岐クルー!?
古龍は設定上そうかもしれんが捕まえるかどうかは主人公次第じゃね?
つまりストーリー分岐クルー!?
990: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:16:16.26 ID:8p+7UdBhd
>>956
ハンターも生態系の一部という言い訳なので
ハンターも生態系の一部という言い訳なので
962: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:12:01.31 ID:qF+Yrx6VM
まあリアルでキリンいても殺すと思うよ
繁殖したら危ないし
うーん調和
974: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:14:16.27 ID:BILVizmo0
>>962
なんとかして飼って繁殖させるやろあんな超生物
発電に使おう
なんとかして飼って繁殖させるやろあんな超生物
発電に使おう
986: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:15:31.35 ID:k8viDYKUd
調査団てアメリカ様みたいだよな
調和という名目で色々介入してくる
調和という名目で色々介入してくる
376: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:15:56.55 ID:zVCncQL20
「調和」してこい
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1570748414/
[voice icon=”https://monhang.net/wp-content/uploads/2017/06/mhicon.jpg” name=”かんりにん。” type=”l”]これは確かに思った。「討伐」ってマジかよ…って。まぁ古龍なので捕獲できないんだけど。[/voice]
みんなのコメント
ストーリー上で命を奪う必要があるのは古龍だけやぞ
後は全部お前が殺してるだけや
>>1
みんな古龍であるキリンの話してんのに何ほざいてんだコイツ
アホなんだろうな
>>1
頭悪すぎだろこいつ、調和されたらいいのに
いっつも同じ話してんな
Wも撃退システムありゃ良かったのかな
まあ一部任務であるにはあるけど
ナナ任務テオも倒して剥ぎ取りまでしたのにその後は逃げたという設定だし
メタ的な理由以外になんかあんのか
適当に補完できないものかね