1: 名無しさん 2021/02/05(金) 10:57:00.55 ID:hxUNwqgQd
面倒なだけじゃね?
2: 名無しさん 2021/02/05(金) 10:59:25.37 ID:i9qekRcvd
あんな頻繁に研いでたら100回ぐらい狩りしたら刃無くなりそう
3: 名無しさん 2021/02/05(金) 10:59:32.90 ID:i6WCs3/X0
斬れ味ゲージは武器性能の差別化の1つだし要ると思う
4: 名無しさん 2021/02/05(金) 10:59:47.57 ID:V/NxT15S0
あれは武器の個性だから要る
切れ味が悪くても攻撃力高いとか
攻撃力が高くないけど切れ味良いとか
プレイヤー側の取捨選択にもなってるし
5: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:01:34.99 ID:w/GVLgZQ0
砥石は個人的に欲しいな
あれが要らないのならそれこそDMCとかをモッサリさせたアクションゲームでしかなくなる
ただハンマーとか打撃武器は砥石必要無い気がするから
何か別の個性あっても良いとは思うけど
7: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:04:08.41 ID:7se3774AM
ハンマーはともかく笛砥石で研いだら音ならなくなりそう
8: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:08:41.79 ID:H3J/9QSj0
ホットドリンク廃止したけど
クーラードリンクも廃止するのかな
クーラードリンクも廃止するのかな
9: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:11:37.64 ID:IhxwLpzX0
研ぐのもクーラーもホットも肉食べるのも剥ぎ取りもめんどくさい
そのうち狩もめんどくさくなってやる事なくなるんでないかな
そのうち狩もめんどくさくなってやる事なくなるんでないかな
47: 名無しさん 2021/02/05(金) 12:09:35.53 ID:Hssh0beM0
>>9
アイルー村かな?
アイルー村かな?
67: 名無しさん 2021/02/05(金) 13:09:25.82 ID:t2SmjPaN0
>>9
一回で全部剥取りくらいは欲しい
一回で全部剥取りくらいは欲しい
10: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:12:31.72 ID:G35Z6noUa
リソース管理と武器の差別化というゲーム性に繋がっている
あって良い要素だよ
有限回は形骸化していたからWで無限化したのも妥当
あって良い要素だよ
有限回は形骸化していたからWで無限化したのも妥当
11: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:13:35.71 ID:xYYf+9Nda
砥石は無限化したからもうこれでいい
面倒な要素だから全部廃止なんてやってたらゲームにならん
面倒な要素だから全部廃止なんてやってたらゲームにならん
12: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:14:32.73 ID:JaF+kbnV
肉焼きが形骸化してるのもイヤなんだよねぇ
食事とか栄養剤とか秘薬とかいらないから必ず自分で現地調達しなきゃならないようにしたほうがいい
原始生活シミュレーターみたいなのがモンハンの本来の姿なのに
15: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:26:19.64 ID:gKnURRNR0
>>12
エリア移動中の短い時間内に済ませられない要素は面倒なだけ
そういうのがあるとプレイする気が削がれる
エリア移動中の短い時間内に済ませられない要素は面倒なだけ
そういうのがあるとプレイする気が削がれる
79: 名無しさん 2021/02/05(金) 14:38:52.94 ID:TQljM3hla
>>12
ブレワイみたいなオープンワールドで狩猟生活するゲームならともかく
所謂ハクスラクエスト周回ゲーなのにそんなこといちいちやってられんだろ
むしろそういう要素は可能な限り簡略化すべき
体力スタミナなんかはドーピング無しで最初から上限MAXスタートでもいいレベル
飯食うのすらめんどくさいもんな
ブレワイみたいなオープンワールドで狩猟生活するゲームならともかく
所謂ハクスラクエスト周回ゲーなのにそんなこといちいちやってられんだろ
むしろそういう要素は可能な限り簡略化すべき
体力スタミナなんかはドーピング無しで最初から上限MAXスタートでもいいレベル
飯食うのすらめんどくさいもんな
90: 名無しさん 2021/02/05(金) 16:32:07.56 ID:gKnURRNR0
>>79
最終的に操作するのめんどいから全部ムービーでいいに収束しそう
最終的に操作するのめんどいから全部ムービーでいいに収束しそう
13: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:18:09.50 ID:H3J/9QSj0
肉食べる要素っている?
スタミナ上限減らなくて良くね?
スタミナ上限減らなくて良くね?
14: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:25:14.95 ID:iipA5VF20
>>13
肉を焼くという要素を残すために要る
ホットドリンクとかと違ってモンハンを象徴する要素のひとつだし
肉を焼くという要素を残すために要る
ホットドリンクとかと違ってモンハンを象徴する要素のひとつだし
29: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:42:08.26 ID:V/NxT15S0
>>13
肉は途中から簡略化されるけど序盤なんかは
自分で焼いて持久戦に備えるとかハンティングっぽさに貢献してるっしょ
あとモンスターが逃げる時にガルクに乗って飯食ったりして
追いかけるのってなんか好きだわ
16: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:26:53.02 ID:rfb4tXiiM
砥石で刀身の汚れ落としてるだけだぞ
17: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:28:18.58 ID:/HYLiC1S0
研ぎの途中で邪魔されたら最初から研ぎ直しなのが納得できん
52: 名無しさん 2021/02/05(金) 12:37:09.61 ID:Fr+ezyis0
>>17
研ぎ方間違ったらリペアから始めなきゃいけないからあながち間違いではない
研ぎ方間違ったらリペアから始めなきゃいけないからあながち間違いではない
21: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:32:37.78 ID:dh56WFx00
ピンク玉なくしたんだから、邪魔の要素削除しろや
22: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:34:50.25 ID:aV09ihz3M
切れ味は武器の差別化要素だからな 必要
25: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:37:48.92 ID:Mx29UB5wd
切れ味は耐久値の代わりだろう
壊れたりリキャストタイムがあってもいいなら砥石廃止でもいいかもな
壊れたりリキャストタイムがあってもいいなら砥石廃止でもいいかもな
26: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:38:37.91 ID:2nn2ezuO0
は?研ぎ石無限ならガンナーの弾もタダにしろよ
せめて調合素材くらい売れ、カラ骨たりねえんだよ
せめて調合素材くらい売れ、カラ骨たりねえんだよ
31: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:46:05.73 ID:S1nyImWtd
>>26
Lv.1無限じゃん
Lv.1無限じゃん
27: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:41:35.24 ID:PriiQeIfa
ガンナーの弾なんてタダ同然に安いだろ
37: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:51:49.79 ID:p2Mnd+4F0
まぁ全武器切れ味直す虫技は欲しいな
42: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:58:34.28 ID:YzaQzMOka
こんがり肉には一定時間ステ上昇とかあって良いと思う
71: 名無しさん 2021/02/05(金) 13:20:31.63 ID:M1lLfLIKp
>>42
スタミナ上限アップが正にそれじゃん
スタミナ上限アップが正にそれじゃん
75: 名無しさん 2021/02/05(金) 13:30:41.62 ID:CxIkguru0
>>42
昔は生肉やら魚に調合していろいろ焼けてたよな
昔は生肉やら魚に調合していろいろ焼けてたよな
43: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:58:56.86 ID:F+mHMdaU0
いらんと思ったが確かに差別化要素としてはありか
攻撃力/切れ味の選択じゃなくて、紫ゲージの長さとかだけど
でもそこが特色になるようなあんまピーキーな武器ないんだよな
未プレイだけどMHFは変なゲージ持ちいっぱいあったらしが
78: 名無しさん 2021/02/05(金) 14:15:27.28 ID:Vw0yV+ROM
>>43
ワールドやライズの方にも色々変なゲージついたけどねー。どっこいどっこいよ。
ワールドやライズの方にも色々変なゲージついたけどねー。どっこいどっこいよ。
45: 名無しさん 2021/02/05(金) 12:07:30.65 ID:0viOyTXEp
いるやろ
武器の性能として
差別化になってるからな
武器の性能として
差別化になってるからな
34: 名無しさん 2021/02/05(金) 11:48:35.49 ID:Q1F46Jbya
ハンマーを砥石で砥ぐのは別にいいけど
柄を砥ぐことについて、納得できる理由付けが欲しい
柄を砥ぐことについて、納得できる理由付けが欲しい
68: 名無しさん 2021/02/05(金) 13:14:11.04 ID:IzTqFsNyM
打撃武器は滑り止め作業と理解してる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612490220/
みんなのコメント