【必須】
・入力遅延が酷すぎる 最優先でやらないと先はない
・先行入力が効かなすぎる 手足のように動かせたMHWの頃と比べると
・エフェクトが濃すぎてよく分からなくなる 技だけじゃなく全体的に薄くしろ
・操竜は強制的にやらせる仕様は要らない
・キャンプが少ない 3つは欲しい
・虫拾いいらない
・棍棒で殴ってるみたいで爽快感がない ザシュザシュ感が欲しい
キャンプなんて体験版だからに決まってるやん
壁ドンよりめんどいわ
釣りがめっちゃムズい
兜割りは仕様にしろ
アホか
ミツネめちゃくちゃ移動するし毎回蔦登るのマジだりぃわ
指笛でピックアップしてある程度の高さの障害物乗り越えて移動できるとか
馬くらいの大きさならまだしも大型犬サイズのガルクにまたがるのはかなり気が引ける
L押してからAYでアイテムスライダー動かすまでの反応速度が遅すぎる
手数武器だとモーションの合間でのアイテム切り替えが間に合わんのだが
L押してからスライダー表示される前に動かせるぞ
つーかL+A同時ですら動くぞ
>>28
俺の操作が悪かったのかと思って再び試してみたけどやっぱり遅いわ
L押してからアイテムスライダーが横に広がるまで動かないし、その間に□押すとアイテムを使われる
ちなオプションの長押しの設定は関係なかった
上手い奴のプレイが見れん
マルチだとガルクも混ざってゴチャゴチャしすぎて何が何だかよく分からなくなる
ライズ→ハンター強くなりすぎて皆でリンチ
って感じするの分かるかな
操竜で無理やり操って壁にガンガン頭を叩き付けさせ、ダウンしたら犬と派手なエフェクトで虐めるみたいな
日本語じゃなくしたらマシなのかな
従来通り秘薬でいいやんけ
壁登り出来るようになりましたは良いけど、「さぁ高い壁を用意したので登って下さい!ヒトダマトリや鉱石、環境生物等も配置しとくから」は辛い
全部取らないとアオアシラにすら絶対に勝てないお前にとってはクソ要素だろうなw
フィールドに出てからいろいろ回収させられたり、操竜させられたりはなぁ
せめて操竜の操作性が良ければまだマシだった
攻撃はとろくさいし、走らせたら大暴れの超絶うんこ
走るとか攻撃とか何言ってんだ
やだやだ
虫技を狩技仕様の個別ゲージ制にしてほしいな
XXの頃のストライカー片手剣とかラウンドフォースめっちゃ多用してたけど
それはそれとしてチャンス時にはブレイドダンス決めるのが楽しかったんだ
今の同じゲージ使用するやり方だと有用な1ゲージ技がある武器は2ゲージ技で
日の目を見ないものが多すぎる、製品版でもっと虫技増えるならなおさらだ
・一括調合ができるように
・攻撃ヒット時のエフェクトを控えめに設定できるように
・ちょいちょいあるバグの修正
今のところこんな感じかな
そうだよな?辻本?
ヘビィで勝てなさすぎる
・カウンターが発動まで遅い上に対応時間が短い
・そのくせ不発でもリロードに時間が掛かる
・操竜とかまるでいらん
・HP上限値を上げるのにフィールドを駆け回って緑蟲を集めるバカバカしさ
・特殊弾装が弱い意味が無い
・溜め撃ちが低威力で役に立たない
んでライト担いでいったら簡単に勝てた
顔に僅かの光がピカピカしてるだけだと通常ダウンとの違いがわかんねーよ
今の主戦場が夜のフィールドだからまだいいけどマグマや砂漠とかの周りが明るい場所だと絶対にとっさの判断がつかないわ
そろそろライズ体験版の総括でもしますか
和風な世界観、フィールドの美しさは、紹介動画で見てたけど、実際に体験しても良かった。
崖も登れるワイヤーアクションも楽しかった。
今回の体験版ではあまり使うことがなかったが崖登りのクエストがあっても面白い。
肝心の戦闘は衝撃的なぐらいにもっさりしていた。
今までのモンハンでは感じたことがない、モンハンで感じるとは思っていなかったもっさり感。
もっさりとはなにか。これがなにか良くわからない。とにかく身体が重い感じ。
大剣しか使わなかったが他の武器でもけっこう多くの人が言っていた。
検証動画で移動速度などアクションのスピードはワールドと変わらないらしい。
ワイヤーアクションが早くて普通の戦闘が遅くて感じるんじゃないかという意見もあったがそういう感じとも違う。
効果音、エフェクトが地味という意見があったが、理由がよく分からない。
感覚的にはとにかく動きが重くて、そのためにプレイしてるこちらまでがコントローラー操作に力が入って身体が重くなる。
大剣に関しては、
今回の武器だからなのか、切っているというよりも殴ってる感じ、効果音もポコポコてエフェクトも地味。
必殺の真溜めでさえもただポコ殴りした感じ。
とにかく困ったのがタックルをだすためのタイミングの微妙さ。ワールドのタイミングではうまくタックルに派生できず、かなり気合を入れてタイミングを合わせる必要がある。
素振りではなんとかできても戦闘中ではなかなか成功しない。
というのもワイヤーアクションのなんちゃらエッジは使いものにならない。やってる人見たことないので、今回も真溜め当てることが重要で、真溜めスタイルの連携ではタックルがキーになる。そのタックルの出が難しくなっているのはけっこう致命的な弱体化。
もう一つのワイヤーアクションの納刀強化を評価する人も多いがまた迂回技か、という感じ。
真溜めも真溜め当てるまでに強溜めだタックルだ迂回を強制された。
そもそもワイヤーアクションによる移動は武器に関係なく誰でもできる。
大剣はそこに20秒制限の攻撃強化効果がついたわけだが、戦闘中にそれを挟まないと行けない強制になるのが面倒くさい。
これも慣れかもしれないが、他の武器と比べても大剣の改良が良かったとは思えない。
それも新しいゲームなので慣れとこれから上手くなることもあるかなとは思う。
希望としては謎のもっさり感を直して、モンハンの爽快感を取り戻して欲しい。
大剣で言えば、真溜めスタイルに戻すのならタックルはワールド並の使いやすさに戻して欲しい。
これがないと、製品版を気持ちよく楽しめる気がしない。
総合評価としては60点。製品版で改善される期待を込めて。
とりあえずデラックスエディション予約しました。
十字キーカメラがデフォ、アイテム選択中にも十字でカメラ操作したいんやがL押したら出てくるショトカパレット選択が邪魔してカメラ操作できない
オプションコンフィグ設定見てもカメラが選択肢に無いし困る
ワールドの時はL1押時は十字がカメラでショトカパレット変更はL2だから両立できたのに
普通にモンハン持ちしてるけど?
十字キーをカメラ操作に設定して
カメラ操作しながら
L押しながらRスティックでショートカット選択
なんの問題が?
L長押し中は十字の役割がカメラからショトカパレット選択に変わるからカメラ動かせない
当然当方もdualshockにて操作
オプションキーコンフィグL長押しの十字操作にカメラが割り当てられてないから見て
それでもできるんならまじで設定教えてほしい
確かにそうだ。
モンハン持ちだけど
左手人差し指で十字キーカメラ操作
ショートカットも左手人差し指でL長押し
両方同時に使うことなんてないからな
もうプロコン捨ててPS4のコントローラーに切り替えたわ。モンハン持ちできて快適。
遅くても明日には発売しろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1610619038/
みんなのコメント