1: 名無しさん 2021/01/10(日) 02:32:19.73 ID:4xoenPwW0
モンハンライズの完成度すごいのでハード業界板覗いたらやっぱ騒ぎになってた
カプコンがやっと本気になったか
カプコンがやっと本気になったか
3: 名無しさん 2021/01/10(日) 02:35:16.51 ID:ktxPPEeB0
まあ本気の新作本編をスイッチ独占で出すのは初かもな
そう考えるとよくここまで売れたなあ
そう考えるとよくここまで売れたなあ
5: 名無しさん 2021/01/10(日) 02:38:31.96 ID:f2uY1gtA0
まぁ時間かけてつくっただけはあるな
久々に国内でモンハンがブレイクしそう
久々に国内でモンハンがブレイクしそう
7: 名無しさん 2021/01/10(日) 02:42:32.06 ID:PLyksBKH0
そうか?
良くも悪くもモンハンの域を超えれてないが?
良くも悪くもモンハンの域を超えれてないが?
10: 名無しさん 2021/01/10(日) 03:07:53.35 ID:dcdRGZna0
スイッチにREエンジン対応とはさすがだな
11: 名無しさん 2021/01/10(日) 03:33:59.11 ID:8S4cVR3U0
あー面白いライズ。ガチ面白い。まじでシリーズ最高傑作
46: 名無しさん 2021/01/10(日) 11:03:15.78 ID:4Imrarte0
43: 名無しさん 2021/01/10(日) 10:38:05.01 ID:cQ05Oehs0
解像度とかfpsとか、ある一定のライン超えたら『で?』って感じなんだよな
それで効くのはSDとHDの隔たりがあった時くらいまでだわ
それで効くのはSDとHDの隔たりがあった時くらいまでだわ
54: 名無しさん 2021/01/10(日) 12:24:40.98 ID:poT/4jWi0
マップ3つ紹介されてるけどリークとか解析でゴロゴロと未公開のがいて
ダブルクロスの次にモンスターの種類の多いモンハンになりそうだが
容量の圧縮一体どうなってんだろうコレ
ダブルクロスの次にモンスターの種類の多いモンハンになりそうだが
容量の圧縮一体どうなってんだろうコレ
55: 名無しさん 2021/01/10(日) 12:26:58.67 ID:poT/4jWi0
翔蟲で3次元的に立ち回れるのはマジでデカい
57: 名無しさん 2021/01/10(日) 13:40:54.94 ID:eRnmHeZu0
クエスト開始してモンスターに一直線で向かっても何の問題もないって何か凄い新鮮に感じちまったわ
まず石ころ拾ってカッパ着てぶっ飛ばして傷つけて…全部ライズじゃいらないとか狩りがスムーズすぎる
まず石ころ拾ってカッパ着てぶっ飛ばして傷つけて…全部ライズじゃいらないとか狩りがスムーズすぎる
58: 名無しさん 2021/01/10(日) 14:52:52.20 ID:KqivXmhZ0
次元が違うね、今回
60: 名無しさん 2021/01/10(日) 15:23:29.91 ID:j3jeSwwDM
REエンジンって次世代だなって思うよ 時代を先駆けてるね
61: 名無しさん 2021/01/10(日) 16:57:09.44 ID:cQ05Oehs0
ライズで良くなってるのは間の部分が多くて、いざ戦闘に入ると今まで通りと感じる部分も多いんだけどさ
牙が伸び過ぎて自分の頭に刺さるみたいな進化をした前作を体験した後だとこういうので良いという感想しか出てこない
牙が伸び過ぎて自分の頭に刺さるみたいな進化をした前作を体験した後だとこういうので良いという感想しか出てこない
62: 名無しさん 2021/01/10(日) 20:34:43.21 ID:T5Bxjunea
今までのモンハンの不満点不評点ほぼ改善できてる感じ
こんなに快適なモンハン初めてだよ
こんなに快適なモンハン初めてだよ
65: 名無しさん 2021/01/11(月) 01:50:11.17 ID:ajS+gblv0
これめちゃめちゃ売れるんじゃ
桃鉄で200万だろ
桃鉄で200万だろ
68: 名無しさん 2021/01/11(月) 07:18:13.95 ID:PYwxTdUz0
操作してて気持ち良い
ストレスを感じないのは素晴らしいな
覚えることが多いのはカプコンらしいけど
根っこの部分は任天堂ゲームと共通してる
ストレスを感じないのは素晴らしいな
覚えることが多いのはカプコンらしいけど
根っこの部分は任天堂ゲームと共通してる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610213539/
みんなのコメント
馬鹿丸出しの感想ばかりで草
トライ感がすごい