1: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:47:29.55 ID:mukCXdQod
メインメモリの量は2倍
ロード時間は9倍
何かがおかしい
3: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:48:00.45 ID:OGYes6650
カプコンのやる気
5: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:48:58.91 ID:teJnSTHh0
今回まじで体験版からすでに面白いわ
3DSのモンハンとかつまんなすぎてすぐ消したのに
3DSのモンハンとかつまんなすぎてすぐ消したのに
30: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:29.96 ID:Qx6+jHC10
>>5
かけりむしのアクションがかなり面白いね
かけりむしのアクションがかなり面白いね
12: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:51:41.25 ID:8kTQFbZd0
フィールド自体は狭いけど動ける範囲自体は多分上だよな?
測ったことないからなんともいえんが
測ったことないからなんともいえんが
14: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:53:01.64 ID:Y3ysRDu80
REエンジンのおかげ
16: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:54:30.34 ID:M9udJdk+0
単純に、馬鹿みたいにグラの解像度ばっか上げるから
データ増えるんじゃねぇの?
映画じゃないんだからゲームに適正なグラを見極めろよ
それが技術ってもんじゃないのか
19: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:55:36.00 ID:CDYvnpW00
チップの世代が新しい
SwitchにカスタムされたREエンジン
Switchに最適化した開発
SwitchにカスタムされたREエンジン
Switchに最適化した開発
27: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:58:38.85 ID:6XhOm/J2p
古代樹は作り込まれてたけどシリーズぶっちぎりの糞マップだったよ
29: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:25.62 ID:onchCOna0
今の所ライズのフィールドは全て戦いやすそう
31: 名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:33.70 ID:XN0Lhs+q0
グラフィックの密度が薄いのと、HDDじゃないからってのが大きいのかな
33: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:01:35.80 ID:8kTQFbZd0
>>31
あとは新エンジンだからかな
SwitchってノーマルのPS4ならロード回りで勝ってることあるからな
HDDじゃないってのは大きいと思う
あとは新エンジンだからかな
SwitchってノーマルのPS4ならロード回りで勝ってることあるからな
HDDじゃないってのは大きいと思う
32: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:01:34.43 ID:sgzqcHrM0
そこには移動できないけど背景を書き込んだぞ!
ロード時間60秒増えたけどま、いっかw
ロード時間60秒増えたけどま、いっかw
34: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:04:30.09 ID:Ox30+BmVa
体験版だから製品版だともう少しかかることもあり得るけど
テクスチャやモデリングがかなりショボいから読み込むのも早いんだろ
テクスチャやモデリングがかなりショボいから読み込むのも早いんだろ
37: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:08:42.86 ID:CDYvnpW00
ワールドの時の癖ですぐにクエスト始まるのにタブレット見るという無駄ムーブしちゃう
40: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:10:51.77 ID:pKScObwe0
グラフィックが凄ければロードが長いほど楽しめる人たちと
ゲームを楽しみたい人達の差だよ
カプコンはユーザーに合わせてるだけ
ゲームを楽しみたい人達の差だよ
カプコンはユーザーに合わせてるだけ
43: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:17:45.98 ID:X1CR8bNlp
取捨選択て大事
スカスカだがライズゴチャゴチャしてなくて戦いやすいもの
スカスカだがライズゴチャゴチャしてなくて戦いやすいもの
45: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:21:32.81 ID:c7Y6luA5r
リエンジンはそこそこのグラを驚愕の軽さで実現する異端派路線のエンジンだから
外人のPCゲーマーも既に発売されてるバイオとかでみんなビックリしてた訳で最高のグラって訳ではないがなんでこのグラがこんな軽く済んでるんだと
今回任天堂機ユーザーにもその驚愕の体験がお届け
外人のPCゲーマーも既に発売されてるバイオとかでみんなビックリしてた訳で最高のグラって訳ではないがなんでこのグラがこんな軽く済んでるんだと
今回任天堂機ユーザーにもその驚愕の体験がお届け
53: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:29:54.37 ID:KRqI1PifM
データ量とエンジンの差
60: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:47:55.25 ID:XBjl28cZ0
古代樹の森も翔虫使えたら楽しかったかもしれないと最近思う
62: 名無しさん 2021/01/13(水) 20:48:55.33 ID:HgoCjCuFM
少ないメモリでうまく使い回してるんだろ。
テクスチャとかも工夫でなんとかなる。
スイッチだからこそ工夫している。
テクスチャとかも工夫でなんとかなる。
スイッチだからこそ工夫している。
85: 名無しさん 2021/01/13(水) 21:38:44.81 ID:onchCOna0
そもそもワールドとライズじゃマップの作りに差がありすぎるんだけどね
ワールドは今までのマップがシームレスになっただけ
ライズは根本から作りが違う
ワールドは今までのマップがシームレスになっただけ
ライズは根本から作りが違う
105: 名無しさん 2021/01/14(木) 02:02:16.85 ID:TjIxXDf70
最適化もあるけどテクスチャサイズが小さめなのかも。
結局は画像データサイズが大きい程綺麗だけど遅くなる。
結局は画像データサイズが大きい程綺麗だけど遅くなる。
110: 名無しさん 2021/01/14(木) 08:30:15.61 ID:gIeCRS070
ライズは体験版だからこその可能性もあるだろ
絶対に行くことの出来ない、やることのない部分のデータのローディングを省いているのかも…
絶対に行くことの出来ない、やることのない部分のデータのローディングを省いているのかも…
112: 名無しさん 2021/01/14(木) 08:35:35.14 ID:aR0cpjjT0
>>110
その可能性は無いとは言わないが、それじゃ厳密に体験版の意味無いんだけどな
その可能性は無いとは言わないが、それじゃ厳密に体験版の意味無いんだけどな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610534849/
みんなのコメント
pro内蔵SSDだったら10秒ぐらいやぞ。導きと凍て地は遅いけど闘技場とかになると5秒ぐらいで行く
ライズのオンだと全員読み込んでスタートだからクソ回線がいると露骨に遅くなる
SSD使ってないってマジ?PSやるから標準装備やろ