引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1423849315/
665: 名も無きハンターHR774@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 19:36:30.26 ID:AP3EjSsS.net
どこかでオウガ原種に挑戦者2は不必要、地雷と見かけたのですが理由はなんでしょうか?
666: 名も無きハンターHR774@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 19:49:31.34 ID:z+O9OVv8.net
>>665
地雷とまでは思わんが
ジンオウガは超帯電状態でしか怒らない⇒中断させたりひるんで帯電解除させると怒り終了
なので、相対的に上手くなるほど怒ってる時間が少ないって感じになるからかな
地雷とまでは思わんが
ジンオウガは超帯電状態でしか怒らない⇒中断させたりひるんで帯電解除させると怒り終了
なので、相対的に上手くなるほど怒ってる時間が少ないって感じになるからかな
667: 名も無きハンターHR774@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 19:52:19.28 ID:Ml2E9Q/k.net
>>665
チャージ完了しないと怒らないから
ちなみに高レベルのギルクエジンオウガはチャージ済みだから討伐時間短縮には有効
チャージ完了しないと怒らないから
ちなみに高レベルのギルクエジンオウガはチャージ済みだから討伐時間短縮には有効
668: 名も無きハンターHR774@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 19:52:51.73 ID:52vANFmX.net
>>665
原種亜種共に怒り移行しづらい上に怒りが解除されやすい
更に極限解除後の原種や亜種なら最初から乗り罠麻痺スタン等でほぼハメてしまうケースも多いので挑戦者の出番はほぼ無い
原種亜種共に怒り移行しづらい上に怒りが解除されやすい
更に極限解除後の原種や亜種なら最初から乗り罠麻痺スタン等でほぼハメてしまうケースも多いので挑戦者の出番はほぼ無い
669: 名も無きハンターHR774@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 19:58:25.72 ID:Ml2E9Q/k.net
>>668
G3ならそうだけどギルクエならそれはない
麻痺罠でハメるような早いPTほど挑戦者は有効
とくに右ラーとかでラーから処理する場合はオウガの怒り移行と極限解除はほぼ同時だから
G3ならそうだけどギルクエならそれはない
麻痺罠でハメるような早いPTほど挑戦者は有効
とくに右ラーとかでラーから処理する場合はオウガの怒り移行と極限解除はほぼ同時だから
みんなのコメント
ザボア原種も挑戦者ほぼいらないね
火力上がった途端に風船モード入っちゃって効果が薄い