1: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:14:51.72 ID:6LRiWfOU0
オンラインだけでは楽しくないというのを皆が悟ってしまった
んでるのが悲しい
2: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:19:54.47 ID:iidsr0og0
GOD EATER3のスイッチ版売れてないみたいだし持ち寄り需要がソシャゲに喰われて死んでるのが悲しい
21: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:10:14.16 ID:0t5ZDa/i0
>>2
元々GEってあんま売れてなくね?
元々GEってあんま売れてなくね?
3: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:23:54.59 ID:dIYPnrruM
持ち寄って遊んでた友達とVCしながらプレイしなよ
31: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:47:55.83 ID:fuG7QDYq0
>>3
集まりがあってからモンハンを皆でやるのと
モンハンやる為に皆で集まるのとでは流れが全く違うのよ
集まりがあってからモンハンを皆でやるのと
モンハンやる為に皆で集まるのとでは流れが全く違うのよ
4: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:25:02.14 ID:wqxG+xgr0
オンラインで集まったら中国人韓国人が混じってた
5: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:26:11.37 ID:s/MkuhsC0
単純に辻本が関わり始めてクソ化していっただけ
6: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:26:37.42 ID:6LRiWfOU0
友達でもない奴と共闘しても楽しいはずがない
7: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:27:50.95 ID:XOLJZ/kUa
それ今でもボイチャなりなんなりで出来るだろ
9: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:31:21.94 ID:buhoTeCM0
その頃の友達ともう集まれないよ
12: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:42:16.69 ID:l9hDDUPkp
みんなで集まって楽しむ前提があったから
それまでにソロプレイでちまちまやる事も出来た
前提が崩れてる
それまでにソロプレイでちまちまやる事も出来た
前提が崩れてる
13: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:46:40.32 ID:w6pHsfs7M
その需要でヒットしてただけだからな
もう時代に合ってない
別のIPに投資すべき
もう時代に合ってない
別のIPに投資すべき
14: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:52:24.99 ID:1hi4k64Dp
携帯機のモンハンはそうだね
で終わる話
モンハンの本質じゃない
で終わる話
モンハンの本質じゃない
15: 名無しさん 2019/11/05(火) 13:59:41.58 ID:zt00rDuD0
うん地は持ち寄りでもNGなんだ
16: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:02:24.18 ID:6mVAX6my0
携帯機なら1人でも2台使えばマルチプレイできるよ
1人マルチってやつ
1人マルチってやつ
17: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:06:29.37 ID:2p023txpa
友達同士で集まって、あーだこーだ言うのが面白くて、討伐失敗したときは次はアイテム何を持ってくか相談したりとできるのがよかった
19: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:08:14.24 ID:bZ+NkLbr0
持ち寄って遊ぶのなんか中学生高校生までだろ
20: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:09:15.39 ID:w4/BBiAP0
もともと自称1300万本とか言うモンハン童貞を騙した数字でイキってた辻本とゴキ君が
クソゲー認定されたアイスあぼーんの数字で顔面ブルーレイになってるだけ
クソゲー認定されたアイスあぼーんの数字で顔面ブルーレイになってるだけ
23: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:13:53.53 ID:ffhdoO2G0
馬鹿が子供の頃の思い出を美化してるだけだろ
ゲームなんて持ち寄り以前に、友人の家で複数人で同じテレビを見てプレイするのが当たり前だったんだが
大人になってから同じことしたいとか思わねえわ
オンラインのほうが圧倒的に楽だし
24: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:19:41.16 ID:jITWpMDA0
カプは日本市場は捨てたんだよ
日本なんてどうなってもいいのだ
日本なんてどうなってもいいのだ
25: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:21:26.70 ID:bZ+NkLbr0
日本が一番売れてるのに?
26: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:23:56.92 ID:VJWf9tAe0
近くにいる、いっしょの空間を共有する
そういうのを体験しての
美しい思い出を懐かしんでお金を出すもので
その可能性が閉ざされているもんわーは
モンハンとしては失敗作なんだろう
進路も仕事も違う、今の状態も違う
子供がいるかも知れない、いないかもしれない
病気をしているかもしれない、住んでいる場所もバラバラで
年に1回顔を合わせられたら良い方
各々の境遇がかけ離れてしまったけど
もしかしたら、また何かのきっかけで
みんなで集まって遊ぶことが出来たら
そんな実現しない夢にお金を払ってるわけで
同じことしたくねぇわってのは
美しい思い出がない人なんだよね
思い入れがなければ、モンハンじゃなくてもいいじゃんって話になる
もう、モンハンは昔を懐かしんで
過去の自分を裏切らないためにお金を落とすゲームなんだよ
ドラクエとかと大した違いはない
44: 名無しさん 2019/11/05(火) 16:10:18.20 ID:ZiRPssXQ0
>>26
>ドラクエとかと大した違いはない
刺さるね
>ドラクエとかと大した違いはない
刺さるね
27: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:26:42.79 ID:XmHdfnbMr
流行ってる遊びを友達と遊ぶのが楽しかったんじゃないか
友達とやれば、世の中の大抵の事は何でも楽しいからな
その時流行ってるやつなら何でも良かったんだと思うぞ
友達とやれば、世の中の大抵の事は何でも楽しいからな
その時流行ってるやつなら何でも良かったんだと思うぞ
28: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:33:49.87 ID:h9CjSDr+0
ぶっちゃけパーティゲーはアナログには勝てんな
常に画面見てるから相手のリアクションもイマイチ伝わんし無言にもなりがち
だからまわりから見ても怖い時あるw
常に画面見てるから相手のリアクションもイマイチ伝わんし無言にもなりがち
だからまわりから見ても怖い時あるw
33: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:15:10.02 ID:EivN45Y9a
>>28
ぶっちゃけお前がおかしいだけ
ぶっちゃけお前がおかしいだけ
67: 名無しさん 2019/11/06(水) 06:01:11.59 ID:dAyWAEn80
>>28
つまり麻雀最強
つまり麻雀最強
29: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:36:40.35 ID:bZ+NkLbr0
顔合わせてゲームした方が楽しいって当たり前のこと言われてもな
マリカーとかもそうじゃん
マリカーとかもそうじゃん
30: 名無しさん 2019/11/05(火) 14:42:02.66 ID:1hi4k64Dp
マリカーはオンラインだとその価値を失う
みたいな主張
みたいな主張
32: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:06:39.63 ID:pW9Yzdb5p
モンハンは説明不足というか不親切なとこ多いので
それを補ったのが携帯機で集まって遊ぶスタイル
それを補ったのが携帯機で集まって遊ぶスタイル
34: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:37:11.57 ID:n9kY53ha0
まず学生時代のリア友と、ネットの赤の他人という差で楽しさが全然違う
オンの野良なんてNPCと大差がない
そしてボイスチャットと目の前に友達がいるかどうかでも、やはり違いがでる
最大の問題は、誰もPS4やゲーミングPCを持ってないってところ
PS2と時代と違い、PSの知名度が恐ろしく下がっている
35: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:43:51.70 ID:EOCTErtLM
持ち寄り需要なんて3DSのMH4でまともにオンライン対応した時に終わったからなぁ
37: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:48:25.78 ID:ow0pp9Cc0
CO-OPゲーの野良オンラインはリスクばかりでこちらに見返りがほぼ無い寄生が起きやすいのが
知人と対面でやるなら多少雑魚でも助けてやろうって気になるけど
知人と対面でやるなら多少雑魚でも助けてやろうって気になるけど
38: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:48:26.95 ID:uuQ0fNwC0
持ち寄りのピークがMHP3で9年前
当時中学生ならもう社会人
当時中学生ならもう社会人
41: 名無しさん 2019/11/05(火) 15:55:47.56 ID:7rI+jYtL0
世間でまったく評価されてない身内でだけ流行ったゲームあるだろ
そういうのでもめちゃくちゃ楽しいし、友達とやるっていうのは特別だやな
そういうのでもめちゃくちゃ楽しいし、友達とやるっていうのは特別だやな
45: 名無しさん 2019/11/05(火) 16:12:01.63 ID:vaOYDTQZd
持ち寄りの小学生中学生を切ったのが今のMH 当時MHやってた子供がMHWやってるから本当の新規なんていない
48: 名無しさん 2019/11/05(火) 16:48:41.51 ID:7pu1r8ild
>>45
小学生はモンハンやらないよ
甥っ子に聞いたら「恐いからやらない」ってさ
そもそも今どきの子供達は友達の家に遊びに行くことは無いとのこと
ママ友の集まりもカフェで、長時間に及ぶ場合はファミレスなんだそうだ
プライバシー感覚が昔とは違うんだよ
小学生はモンハンやらないよ
甥っ子に聞いたら「恐いからやらない」ってさ
そもそも今どきの子供達は友達の家に遊びに行くことは無いとのこと
ママ友の集まりもカフェで、長時間に及ぶ場合はファミレスなんだそうだ
プライバシー感覚が昔とは違うんだよ
49: 名無しさん 2019/11/05(火) 16:55:44.03 ID:w4/BBiAP0
>>48
実際はリーマンが持ち寄ってたのが3DS版だったからな
実際はリーマンが持ち寄ってたのが3DS版だったからな
50: 名無しさん 2019/11/05(火) 16:56:35.06 ID:JpO43gOBd
ボイチャでできるとかほざいてるやつは分かってないよな
みんなで持ち寄って肩を並べて遊ぶのが楽しかったんじゃないか
みんなで持ち寄って肩を並べて遊ぶのが楽しかったんじゃないか
66: 名無しさん 2019/11/06(水) 03:32:23.55 ID:vO9OmXPOM
>>50
オンラインが糞だったから持ち寄り文化が生まれただけだな
オンラインで繋がりやすくなって一気にリアル集会所が過疎ったからねぇ
いまだに持ち寄りとか言ってるのは時代についていけてないだけじゃね?
オンラインが糞だったから持ち寄り文化が生まれただけだな
オンラインで繋がりやすくなって一気にリアル集会所が過疎ったからねぇ
いまだに持ち寄りとか言ってるのは時代についていけてないだけじゃね?
52: 名無しさん 2019/11/05(火) 17:30:46.67 ID:mB1TYmWPM
USJのモンハンアトラクションにモンハンしながら並んだもんだ
みんな持ってるからローカル通信で知らない人とも繋がって遊べたし
アトラクション終わりに限定クエストDLして、他のに並びながら早速遊んでたりな
ワールドのときは並びながら出来ないし、入場時にコードが書かれたペラ紙しか渡されなくて残念だったわ
みんな持ってるからローカル通信で知らない人とも繋がって遊べたし
アトラクション終わりに限定クエストDLして、他のに並びながら早速遊んでたりな
ワールドのときは並びながら出来ないし、入場時にコードが書かれたペラ紙しか渡されなくて残念だったわ
53: 名無しさん 2019/11/05(火) 17:41:09.08 ID:HMFTekpPa
持ち寄り需要があるならモンハンXXのSwitch版はもう少し売れたと思うけどね
54: 名無しさん 2019/11/05(火) 18:24:01.29 ID:6LRiWfOU0
>>53
3DS版が遊ばれ尽くしたのに売れるわけ無いだろ
3DS版が遊ばれ尽くしたのに売れるわけ無いだろ
56: 名無しさん 2019/11/05(火) 18:55:57.24 ID:1ised/w9a
>>53
3DSと合算したらアボーンよりも売れてるぞ
3DSと合算したらアボーンよりも売れてるぞ
64: 名無しさん 2019/11/05(火) 23:02:58.20 ID:RRFacmSS0
>>53
わざわざスイッチのXX発売前にモンハンワールドの発表したしな
しかもご丁寧に海外ではXX出しませんって言っておいて
モンハンワールド売り終わったらやっぱり海外でもXX出します
なんて言い出すし
わざわざスイッチのXX発売前にモンハンワールドの発表したしな
しかもご丁寧に海外ではXX出しませんって言っておいて
モンハンワールド売り終わったらやっぱり海外でもXX出します
なんて言い出すし
65: 名無しさん 2019/11/05(火) 23:43:10.40 ID:qwy8rAa40
>>64
逆だ
ワールドの前にXXが割り込んだんだんだ
開発期間の概念も理解できんのか
逆だ
ワールドの前にXXが割り込んだんだんだ
開発期間の概念も理解できんのか
55: 名無しさん 2019/11/05(火) 18:54:23.04 ID:rvitRWIH0
マルチタップでやったボンバーマン、モトローラ、ダンジョンマスター
やはり友達とやる方がいい
やはり友達とやる方がいい
57: 名無しさん 2019/11/05(火) 18:56:13.76 ID:Lu6Gr3EDa
ゲーム機を持ち寄ってみんな各自にパワプロのサクセスやったりな
61: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:11:15.99 ID:4M6IBWWQ0
ワールド路線は勘弁
62: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:25:07.41 ID:2hLMSvqOF
モンハンの醍醐味は友人との雑談とアクシデントの笑い
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1572927291/
みんなのコメント
スイッチで 新作でないの?
実際に両方やってれば同じ友達とでもボイチャと持ち寄りが全然違うのは誰でも感じると思うけどな
ここは毎回豚上げ
悪評上がればなんとやらだな、ぶーちゃんよスイッチには何も来ないよ
NEXTはおそらくPS5箱緋向けだよ
でもその友達、今あの頃ほどゲームやってないじゃん
思い出にすがる前に一緒にゲームをやってくれる友達を見つけなよ
なんか悲しくなるな
持ち寄るにはでかくなりすぎだわ